わたしたち、NetBLOOMの各種ソリューションやサービスの最終的な目的はお客様にとって本当に価値のあるシステムをご提供する事です。
NetBLOOMでは「システム」とは単にアプリケーションやプログラムの事を指すのではなく、ネットワークやサーバーを含めた各種インフラストラクチャ等も含め、かつ導入後のデータの保護やセキュリティなども含めた総合的な成果物だと捉えております。
OSやプラットホームを変えただけ、言語を変えただけ… そんな作業がシステムのリニューアルと言えますか?。
些細な理由でパッケージを断念して、膨大な費用でフルスクラッチのシステム構築を行っている…
そんなシステムの価値があるのでしょうか?。
費用対効果は得られるのでしょうか?。
主なシステム開発実績例 |
OLTP系アプリケーション(販売/流通/製造/基幹系) |
WebECサイト |
マルチメディア系アプリケーション |
OLAP系分析処理 |
FA系制御処理 |
通信系処理 |
パッケージ導入/SaaSなど一部抜粋 | |
業務系 |
|
---|---|
グループ ウェア |
|
SaaS |
|
Web CMS |
|
ヒアリング・ご提案フェーズ | |
お問い合せ・ご相談 | まず最初にお客様のご要件やご希望をお伺いします。“こんなシステムがほしいが実現可能か?”、“現状こういった課題があるが、システム化することで解決できないか?”といったご相談に対し、弊社SEが過去の開発事例などをヒントにお客様と一緒になって考えます。 |
---|---|
ヒアリング・ 調査・分析 |
お問い合せ・ご相談で伺ったご要望に基づいて、システム構築に必要な情報を収集・整理します。お客様の現在の業務の流れを、業務に係わる様々なご担当者さまからヒアリングさせて頂き、運用も含めたシステム全体のイメージをまとめます。 |
ご提案書・構築費用 のご提示 |
ヒアリング・調査・分析の結果を元に、ご提案書と構築にかかる概算費用・スケジュールをご提示します。 |
設計フェーズ | |
要件定義 | システムに求められる要件について、細部まで定義します。 また、この段階で新しいシステム導入後の業務の流れがどのようになるのかについても定義します。 |
---|---|
基本設計・機能設計 | 要件定義を元に、システムの基本設計,機能設計を行います。基本設計ではシステムの機能の概要設計,運用設計,障害設計などを行います。また、機能設計では機能の一覧及び画面設計,帳票設計等を行います。 この段階では、画面遷移図,プロトタイプ(モックアップ)などを元に、システムの具体的なイメージを詰めて行きます。 |
設計書・構築費用 のご提示 |
システムの最終的なイメージがどうなるかをご確認いただきます。また、構築にかかる費用のお見積、スケジュールをご提示します。 |
構築フェーズ | |
詳細設計 | 前フェーズで作成した基本設計書、機能設計書等を元に、システムの内部設計を行います。 |
---|---|
開発 | 作成した各設計書を元に、経過のご報告・お客様とのレビューなどを行い、開発を進めていきます。開発中にご要望や仕様の追加が発生した場合は、出来る限りお客様のご要望にお応えできるよう、ご相談させて頂きます。 |
テスト | 開発したシステムのテストを行います。正しく機能するかを確認するテストに始まり、システム処理性能に関するテスト、運用や使い易さに関するテストなど、様々な観点でお客様の立場に立ったテストを行います。 |
導入フェーズ | |
システム導入 | 開発したシステムをお客様の環境に導入します。旧システムがあった場合は、データの移行を行います。 また、システムを運用するのに必要な様々な情報(従業員の情報、商品の情報・・・)を登録するなど、システムを運用するための準備を行います。 |
---|---|
お客様のご確認 | 導入したシステムについてお客様に最終的なご確認をしていただきます。 |
ご納品 | 開発したシステム及び、設計書やマニュアルなどシステムの運用に必要な資料をお納めいたします。 |
運用・保守フェーズ | |
運用 | バックアップやシステムの稼動確認など定期的な運用、またトラブル発生時のサポートなどお客様の日々の運用をご支援いたします。 |
---|---|
保守 | ビジネスの要件が日々変化するのに合わせて、システムも対応して行く必要があります。 システム導入後の変更・機能追加についても、都度対応させて頂きます。 |