NetBLOOM有限会社ネットブルーム - 仮想化,クラウド時代のトータルITコンサルタント - ZDNet Japan ニュース - 切り抜き一覧
HOME
>
ITニュース
>
ZDNet Japan ニュース
> 切り抜き一覧
ZDNet Japan ニュース - 切り抜き一覧
http://japan.zdnet.com/news/
«
1
...
17
18
19
20
21
22
23
24
25
(26)
27
28
29
30
31
32
33
34
35
...
101
»
発行日時
見出し
2008-6-19 11:42
針で採血せずに血糖値を調査--ジョージタウン大学など3組織が提携
ジョージタウン大学を含む3つの団体が米国時間6月18日、針で採血せずに糖尿病患者の血糖値を調べる方法を開発すべく、手を組んだ。
2008-6-19 11:33
ニュース収集サイトのReddit、サイトのコードをオープンソース化へ
ソーシャルニュースサイトのRedditがサイトのコードをオープンソースにするという驚きの発表を行った。今後、ユーザーは自主的にサイトを変更したり、新しい機能を追加したりすることが可能になる。
2008-6-19 11:31
AMD、Netbook向け低消費電力チップを計画か
AMDは、6月に入り同社モバイル製品の改良に向かって大きな一歩を踏み出していたが、同市場におけるインテルの動きに合わせて別の計画を用意していることが報じられた。
2008-6-19 10:52
「Firefox 3」、正式リリース後5時間で初の脆弱性が見つかる
正式ダウンロード提供が開始された「Firefox 3」に早くも初の脆弱性が見つかった。危険度は高く、悪用されると攻撃者に任意のコードを実行される恐れがあるという。
2008-6-19 7:59
Firefox 3、リリース後の24時間で、830万件のダウンロードを記録
「Firefox 3」の正式ダウンロード提供が開始されたが、最初の24時間で800万件を超えるダウンロードが記録されたことが発表された。すでにブラウザ市場全体でも、4%を上回る使用率が報告されている。
2008-6-19 6:50
スパコントップ500ランキング発表--PS3のCell採用のIBM「Roadrunner」が首位
スーパーコンピュータの最新トップ500ランキングにおいて、PS3のCellプロセッサとAMDのOpteronプロセッサをハイブリッド採用した、IBM製の「Roadrunner」がトップに輝いた。前回首位の「BlueGene/L」も2位に入っており、IBMがスーパーコンピューティング業界で優位を保っている。
2008-6-18 19:33
君はサイトを守り抜けるか?--IPA、ゲーム感覚で学べる「安全なウェブサイト運営入門」を公開
IPAは、ウェブサイト運営で発生するさまざまな問題とその対処法について体験的な学習が行えるWindows用ソフトウェア「安全なウェブサイト運営入門−7つの事件を体験し、ウェブサイトを守り抜け!−」を公開した。
2008-6-18 18:57
ウェブ広告売り上げ、第1四半期はやや失速
2004年末以来、上昇し続けていたウェブ広告の四半期売上高が、初めて前四半期を下回った。
2008-6-18 18:49
マイクロソフト、テレビ広告サービスの「Navic Networks」を買収
米ヤフーとの交渉が決裂して間もないマイクロソフトが、テレビ広告サービス会社の買収完了を発表した。
2008-6-18 18:22
【18日市況:後場】環境関連などの個別銘柄に物色が向かい、日経平均は反発
本日の日経平均は、前日比+104円の14452円と、ほぼ当日の高値圏で取引を終了しております。アジア市場の上昇や為替市場も安定しており、目立った悪材料もなく、前場からじりじりと上昇する堅調な展開となりました。昨日に続いて出来高、売買代金ともに低水準で指数の値動きは少なかったものの、原発や燃料電池などの環境関連銘柄を中心に個別材料株が軒並み上昇して、株式市場を支えることとなりました。
2008-6-18 16:17
DNSChanger Trojanの新亜種が登場--攻撃対象はルータ
Secure Computingの研究者が、DNSChanger Trojanの新しい亜種を発見した。ルータを攻撃し、攻撃を受けたネットワーク上にあるコンピュータがウェブを閲覧すると、悪意あるウェブサイトにリダイレクトされる恐れがある。
2008-6-18 13:27
モディファイがエル・カミノ・リアルと提携--PC版と同期するモバイル向けフィードリーダーを提供
モディファイはエル・カミノ・リアルとの提携を発表した。フィードリーダーやフィード配信など、フィード活用のための各種機能を提供する「MODIPHI APPS」において、モバイル向けのフィードリーダーを提供する。
2008-6-18 12:49
【18日市況:前場】日経平均は小幅反発、商い薄く小幅高水準でもみ合い
本日の日経平均前引けは、前日比+57円の14405円と小幅反発となりました。昨晩の米国市場が下落したことを受けて売りが先行して始まりましたが、直近の下落が大きかった海運株や不動産株などに見直し買いが入って指数は底堅い動きとなりました。もっとも、新規の手掛かり材料に乏しいなか商いは非常に薄くなっており、先物市場の動きに振られやすい状態が続きました。
2008-6-18 11:58
MSのジョン・シャーリー氏、取締役の再選に立候補せず
マイクロソフトは米国時間6月17日、同社の元幹部で、長年取締役を務めてきたジョン・シャーリー氏が次の年次株主総会で再選に立候補しないことを発表した。
2008-6-18 11:42
GPU性能の活用で標準策定へ--新業界団体、アップルの「OpenCL」を候補に
GPU性能を活用する業界標準の策定を目指し、PC業界とモバイルコンピュータ業界の主要企業が、Compute Working Groupを結成した。
2008-6-18 9:57
マイクロソフト、欧州に検索技術研究所を開設へ
マイクロソフトは、「Live Search」への取り組みを強化するため、検索技術研究所「Search Technology Center」(STC)を欧州に新設する計画を発表した。
2008-6-18 7:25
正式ダウンロードが始まったFirefox 3、強まるIEとの対決姿勢
Mozillaは、オープンソースブラウザの最新版である「Firefox 3」のダウンロード提供を開始した。高速ブラウザとしてのアピールを強め、IEからシェアを奪うことが期待されているものの、ビジネスユーザーによる導入など、今後の課題点も明らかになってきている。
2008-6-17 21:39
Firefox 3が見せる新しい世界--Mozillaが新機能からバックエンドまでを解説
Firefox 3のリリースがいよいよ間近に迫ってきた。Mozilla Japanは6月17日、Firefox 3の新機能、Mozillaのミッションを説明する記者会見を開催した。MozillaはFirefoxをリリースするたびにユーザーのライフスタイルを変化させたと自負している。
2008-6-17 18:23
地底データセンタープロジェクトの根底にあるもの
地底にデータセンターを設置するプロジェクトが日本国内で進行中だ。このデータセンターは、ITのあり方を根底から覆す可能性があるという。
2008-6-17 17:48
「事業継続マネジメントシステム」はBCPとどう違う?(ZDNet Japanブログより)
海外では昨年に事業継続マネジメントシステムの認証制度が開始され、日本でもようやくスタートした。企業が取り組める事業継続マネジメントシステムを作る方法を通して、情報セキュリティにどのように影響を与えていくのかを解説していきたい。
«
1
...
17
18
19
20
21
22
23
24
25
(26)
27
28
29
30
31
32
33
34
35
...
101
»
新着情報履歴
会社概要
ソリューション
サービス
取扱商品
ITニュース
IT Media速報
IT Media国内記事
ZDNet Japan ニュース
BLOOMログ
リンク集
お問合せ
Copyright © 2007 NetBLOOM有限会社ネットブルーム - 仮想化,クラウド時代のトータルITコンサルタント All Right Reserved.