NetBLOOM有限会社ネットブルーム - 仮想化,クラウド時代のトータルITコンサルタント - ZDNet Japan ニュース - 切り抜き一覧
HOME
>
ITニュース
>
ZDNet Japan ニュース
> 切り抜き一覧
ZDNet Japan ニュース - 切り抜き一覧
http://japan.zdnet.com/news/
«
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
(25)
26
27
28
29
30
31
32
33
34
...
101
»
発行日時
見出し
2008-6-20 20:28
プロジェクトの進め方を変える「工事進行基準」って何だ?
2009年4月以降、受託ソフト開発やシステム導入プロジェクトの進め方が大きく変わる可能性が出てきた。「工事進行基準」の適用が原則的に始まるからだ。
2008-6-20 18:57
「openSUSE Linux 11.0」リリース--インストールが簡単に
米国時間6月19日、Linuxディストリビューション最新版「openSUSE Linux 11.0」が公開された。
2008-6-20 18:56
【20日市況:後場】日経平均は続落、一週間ぶりに14000円割れ
本日の日経平均は、前日比−188円の13942円となりました。朝方は米国株高を受けて反発ムードも広がったものの、結局引けにかけては売られる展開となりました。特に目立った売り材料は見当たらず、先物市場への仕掛け的な売りが下落をけん引する格好となったようです。
2008-6-20 18:32
「Delicious」創設者、米ヤフーを退社
米ヤフーでは、幹部が相次ぎ辞任しているが、6月末にまた1人退社することが正式に発表された。
2008-6-20 15:47
WiMAXフォーラム、2.5GHz帯モバイルWiMAX製品に対する初の認証を実施
無線ブロードバンド技術の推進団体WiMAX Forumが、2.5GHz帯を利用するモバイルWiMAX製品に対する初の認証を行った。2008年後半には3.5GHz製品の認証も開始するという。
2008-6-20 15:41
退社した米ヤフーのエバンジェリスト、次の職場はCraigslistと発表
米ヤフーを退社したばかりの開発者でエバンジェリストのJeremy Zawodny氏が、Craigslistを新しい職場とすることをブログで発表した。同氏はYahooで、オープンソースのソフトウェアとサービスを強力に提唱した。
2008-6-20 13:41
「Firefox 3」の市場シェアが早くも6%台に--Net Applications調査
モジラが米国時間6月17日にリリースした「Firefox 3」は、提供開始後24時間におけるダウンロード数として829万0545件を達成するとともに、同ブラウザの市場シェアとして6%以上を獲得した。
2008-6-20 12:15
【20日市況:前場】米国で金融不安が高まり、日経平均は14000円割れ
本日の日経平均前引けは、前日比−132円の13997円となりました。朝方は前日の大幅下落に対する自律反発狙いの買いが先行するかたちとなりましたが、その後は米国での金融不安の高まりを背景にじりじりと下値を切り下げる軟調な展開となりました。結局、日経平均は前週末13日以来となる14000円の大台を割り込んで前場の取引を終了しています。
2008-6-20 12:08
レッドハット、KVMベースの仮想化ハイパーバイザへの取り組みを明らかに
レッドハットは、「Kernel-Based Virtual Machine(KVM)」をベースに仮想化ハイパーバイザ製品を開発していることを明らかにした。現在ベータテスト中で、出荷時期や提供方法などは未定だという。
2008-6-20 11:39
アップル、Windows版Safariをアップデート--「じゅうたん爆撃」問題を修正
アップルは米国時間6月19日、Windows版Safariの新版(3.1.2)をリリースした。この新版には、「じゅうたん爆撃」の脆弱性に対するセキュリティフィックスが含まれている。
2008-6-20 11:21
マイクロソフト、Windows XP向けセキュリティパッチを再リリース
マイクロソフトは米国時間6月19日、6月に入ってリリースした「Windows XP」向けのセキュリティパッチを再リリースしたと発表した。
2008-6-20 8:03
混迷続く米ヤフー--またもや幹部が相次ぎ辞任か
米ヤフーでは、このところエグゼクティブの辞任ラッシュが続いている。検索を担当していたバイスプレジデントを始めとして、またもや新たに3名の辞職が明らかになった。
2008-6-19 18:44
モディファイ、「MODIPHI APPS」にてPDFファイルをRSSフィードに変換して配信する新機能
モディファイは、同社が提供する「MODIPHI APPS」のアプリケーションの1つ、「MODIPHI FeedMS」にて、ウェブ上のPDFファイルをRSS変換する機能を搭載した。
2008-6-19 18:43
日本オラクル、プロセス連携機能を強化したPLMアプリケーションの最新版を発売
日本オラクルは6月19日、同社のPLM(Product Lifecycle Management)アプリケーションの最新版となる「Agile PLM 9.2.2.4」の提供を開始した。
2008-6-19 18:03
【19日市況:後場】金融不安の高まりやアジア株の下落を背景に大幅反落
本日の日経平均は、前日比−322円の14130円で取引を終了しました。中国や香港などアジア市場の大幅な下落を背景に、後場は一段と下値を切り下げる軟調な展開が続きました。世界的な金融不安が高まっていることを受けて、銀行や証券といった金融株のほか自動車株などの主力大型株に売りが膨らみ、日経平均の下げ幅は一時400円にせまる場面もみられました。
2008-6-19 15:37
「データセンターは生きた有機体、グリーン化が不可欠」:米Gartner
データセンターに対する視線が以前とは違ったものになりつつある。データセンターが消費する電力量がほかの分野よりも大きく際立っているために、より省電力を求める“エコ”を指向した、いわばグリーン化を大きく求められるようになっている。
2008-6-19 15:28
トレンドマイクロ、クラウド型技術に関するビジョンを明らかに
トレンドマイクロの最高経営責任者(CEO)エバ・チェン氏は米国時間6月18日、2つのエンタープライズ向け製品を発表し、クラウド内でのマルウェア解析を含む、同社の新しいビジョンを明らかにした。
2008-6-19 13:04
15年の歳月を経てようやく--「Wine 1.0」がリリースに
15年に渡る開発とテストの末、Wineの初めてのステーブル版がリリースされた。
2008-6-19 12:46
スパコン市場で躍進を狙うマイクロソフトの戦略
従来Windowsがほとんど採用されていなかったスーパーコンピュータだが、最新のトップ500ランキングでは5台のWindowsクラスタがランク入りした。さらに今後は一般企業でWindows搭載スパコンが導入される可能性もあるという。
2008-6-19 12:27
【19日市況:前場】日経平均は大幅反落、米株安を受けて一時300円超の下落
本日の日経平均前引けは、前日比−293円の14159円となりました。昨晩の米国市場が大幅続落となったことを受けて、株式市場は寄り付きから幅広い銘柄が売られることとなりました。とくに銀行や証券などの金融株や自動車株など主力株の下落が目立ち、日経平均は前引けまで下げ渋るような場面もなく、終始右肩下がりの展開となりました。
«
1
...
16
17
18
19
20
21
22
23
24
(25)
26
27
28
29
30
31
32
33
34
...
101
»
新着情報履歴
会社概要
ソリューション
サービス
取扱商品
ITニュース
IT Media速報
IT Media国内記事
ZDNet Japan ニュース
BLOOMログ
リンク集
お問合せ
Copyright © 2007 NetBLOOM有限会社ネットブルーム - 仮想化,クラウド時代のトータルITコンサルタント All Right Reserved.