さて、GWの連休明けですが、皆様如何お過ごしだったでしょうか?。
今年は、高速道路料金値上げ(?)なども控えており、どこもかしこも非常に混雑して大変だったようですね。
弊社は3月,4月はインフラ関係の案件が意外に多くて、少しドタバタしておりましたが、幸いにもGWにかかる作業は無く、暦通りではありますが、今年はゆっくりと休日を過ごす事ができました。
連休前には、いろいろな案件のお話しを頂いておりましたが、軒並み開発関連の案件が停滞しております。
大手企業を中心に、ITシステム投資は多少回復傾向にあると言われていますが、実際のところは老朽化した設備入換の投資などが中心で、開発系の投資はさっぱりの気がします。
特に基幹業務を中心とする社内合理化などを目的とする、所謂「守りの投資」に該当するようなシステム開発は昨年のリーマンショック以来皆無に等しい程、減少しているように思います。
こういった傾向は、ある意味我々の業界にとっては非常に厳しい事なのですが、別の角度から見れば健全なジャッジと見るべき部分もあるように思います。
この続きは、次回の投稿で...